- ホーム > ロピア京都ヨドバシ店の最新チラシ|PRが表示されることがあります
【ロピア京都ヨドバシ店の最新チラシ】2025年特売情報まとめ
【ロピア京都ヨドバシ店のチラシ最新情報はこちら】
ロピア京都ヨドバシ店のチラシ最新情報はこちらです(※記事作成時点)
【ロピア京都ヨドバシ店のチラシ・特売情報まとめ】
ロピア京都ヨドバシ店のチラシや広告から、見逃せないお得な特売情報・セール情報をお届けします。
■『広島県産 大粒生カキ(加熱用)』100g290円!
寒い季節には、温かい料理が恋しくなりますよね。ロピア京都ヨドバシ店の特売品『広島県産
大粒生カキ(加熱用)』は、なんと100gあたり290円!広島県産の新鮮なカキは、加熱用としても最適。あたたかいお鍋やバター焼きで楽しめますよ。こんなにお得に手に入るのは嬉しいですね。
次にご紹介するのは、『チリ産
適サシサーモンブロック』。100gあたり350円で、脂の乗り具合が絶妙なサーモンです。お刺身やお寿司にぴったり。しっとりとした食感と、鮮度抜群の味わいが楽しめます。普段の食卓に加えれば豪華さが増しますよ。
最後に、『レタス』1玉199円もおすすめです!産地も商品にしっかり記載されているので、安心して選べます。サラダやサンドイッチ、炒め物など、どんな料理にも使える万能な野菜です。家族みんなで楽しめますね。
■『国内産 みなもと牛モモブロック』100g298円!
特に注目なのは、『国内産 みなもと牛モモブロック』が100g当たり298円!新鮮で美味しいお肉をお手軽価格でゲットできるチャンスです♪
さらに、『ノルウェー産
アトランティックサーモンブロック(刺身用・解凍)』も100g当たり298円で登場!新鮮なサーモンをお家で楽しめるのは嬉しいですね。お刺身としてそのまま食べるのもよし、さっと焼いても美味しくいただけますよ。
そして、惣菜からも特売品が!『国産鶏もも唐揚げ』も100g当たり178円でお得に販売。サクサクジューシーな唐揚げは忙しい日の晩ごはんにもぴったり。お子さんも喜んで食べてくれそうですね。
これからも特売品を見逃さないために、ロピア京都ヨドバシ店のチラシ・広告情報をチェックしていきたいと思います!
(※表記の値段は、一部を除き税抜き。チラシ・特売情報は記事作成時点での情報に基づいています)
【ロピア京都ヨドバシ店の店舗基本情報】
住所 |
〒600-8216 京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町590−2
|
営業時間 |
10:00-20:00 |
電話番号 |
075-353-0298 |
特徴 |
「ロピア京都ヨドバシ店」は、2021年11月18日、京都駅のすぐ近くにオープンした、神奈川県発祥のスーパーマーケットです。
低価格でありながら、質の高い商品を提供していることで大人気!特に精肉部門の品揃えが豊富で、地元の人々だけでなく観光客にも愛されている店舗なんです♪
■ロピア京都ヨドバシ店の特徴と魅力
ロピアの特徴といえば、何と言ってもその低価格での販売。ロピア京都ヨドバシ店も例外ではなく、どの商品もお財布に優しくて驚きです。特に精肉部門では他のスーパーではなかなか見かけないような価格で新鮮なお肉を手に入れることができるので、お肉好きな方には嬉しいポイントです。
そして、お店の入口すぐの場所にある野菜売り場も見逃せません!新鮮で種類が豊富な野菜が並んでおり、買い物をしているだけでも楽しくなります。家計に優しいだけでなく、見た目も華やかで、お料理を作るのが楽しみになること間違いなしです。
実際にロピア京都ヨドバシ店を訪れたお客さんからも、嬉しい口コミがたくさん!「(単に安いだけでなく)素材で勝負している」「「見ているだけでも楽しい」」など、良い評価が続々と寄せられています。
また、お店の特徴のもう一つは、現金のみでの会計という独自のシステムを採用している点。これにより、経営コストを抑えて、より多くの商品をお得な価格で提供することができるんです。これこそがロピアの「低価格販売を実現するための経営哲学」の一環です。
そして京都駅という交通の要所に近いという立地も大きな特徴。住宅地や郊外のスーパーマーケットとは異なり、観光客やビジネスマン、地元住民まで、さまざまな人々が集まりやすい場所にあります。そのため様々なライフスタイルを持つ人々に利用されている、まさに「誰でもお得に買い物ができる場所」と言えるでしょう。
■ロピア京都ヨドバシ店の便利なアクセスと駐車場
ロピア京都ヨドバシ店へのアクセス方法や、駐車場について詳しくご紹介します!
・電車でのアクセス方法
ロピア京都ヨドバシ店へは、電車でも簡単にアクセスできちゃいます。最寄りの駅は「京都駅」で、徒歩わずか4分で到着できる距離です!これなら、観光で来る方も地元の方も、どちらも楽にアクセスできますよね。
他にも、京阪本線の「七条駅」から徒歩10分、地下鉄烏丸線の「五条駅」からも徒歩11分ほどで行けます。これなら京都市内のどのエリアからでも、ちょっとしたお買い物にもサッと立ち寄れますね。
・自動車でのアクセス方法
車で来店される場合も、ロピア京都ヨドバシ店へは便利にアクセスできます。阪神高速8号京都線の「鴨川東インターチェンジ」からは、わずか2kmほどの距離で、すぐに到着できます!他にも「上鳥羽インターチェンジ」からは約3km、どちらもアクセスしやすい場所にあります。
ただ、京都市内の交通事情にもよるので、時間帯によっては混雑することがあるかもしれません。時間に余裕を持って出かけると安心です。
・ロピア京都ヨドバシ店の駐車場情報
ロピア京都ヨドバシ店は、ヨドバシカメラ
マルチメディア京都の建物内にあります。なので、ヨドバシカメラの駐車場を利用することができるんですよ。便利ですよね!七条通から左折入庫の出入口が設けられています。
駐車料金は以下の通りです:
○最初の1時間:800円
○以後30分毎:400円
駐車場は、朝8:00から夜24:00まで利用でき、最終入場は22:30まで。
そしてお買い物金額に応じて、駐車サービスもあります!例えば、3,000円以上のお買い物で1時間無料、8,000円以上で2時間無料、さらに5万円以上なら3時間無料です。
ヨドバシカメラ内でのお買い物金額(ヨドバシカメラや専門店でのお買い物)を合算して、サービスが適用されるので、ちょっとした買い物でもお得感がありますね。
駐車サービスは、地下1階から3階のレジカウンターや、地下1階〜1階のインフォメーションカウンターで手続きができます。レシートと駐車券を提示するだけなので、簡単です!
|
公式サイト |
ロピア公式
|
アクセス |
|
・外部サイトへのリンク等につきまして
外部サイトにつきまして、最新状況は各サイトにてご確認ください。
本ページ掲載の情報は記事作成時点でのものです。